今年生まれた幼鳥だろうけど、もうすっかり大きくなって潜水も覚えたようだ。
でも、顔つきはウリ坊の名残が残りまだまだ幼い。

幼鳥から少し離れて親鳥もやってきた。
もう子育ても終わって手が離れたようで、幼鳥のそばに寄っていくようなそぶりはない。
一番最後に寄ってきた幼鳥

こちらも幼さが残る顔つきだ。
でも、幼鳥のときはこんなに可愛い瞳してるのに、なんで成長すると瞳がメチャ小さい陰険な眼になるんだろうね・・・?
池のあちこちに散らばる幼鳥を数えてみたら、どうやら5羽いるようだ。
昨年、この池でカイツブリの営巣失敗を見ているが、今年は無事に成功したようだね。(*゚▽゚)ノ
コメント
こんにちは~
カイツブリ無茶苦茶可愛いですね~!
しましまがなんとも愛らしい!
カワセミの池ですか、カワちゃんの幼鳥もあっち行ったりこっち行ったりで賑やかそうな感じの水の色良いですね!
ここのところ暑いままですね! 夕立も降らないし…あ~夏休み終わってしまいました(笑)
投稿: ぽちじゃん | 2012年8月26日 (日) 16時50分
コメントありがとうございます
もうだいぶ大きくなっていましたが可愛さは残っていますね。
でも、最初の若が最後の若を執拗に追い立てていましたから、もう既に縄張り争いが始まっているのかも知れませんよ。
カワセミの若も飛んでいました。
写真は後日Upしますね。
夏休み、い~い夏休みだったじゃないですか。
私なんか何処へも行けなくてちょっと不完全燃焼・・・
まぁ、仕方ないですけどね。(^-^;
暑さと家の事情がおさまったらヤマちゃん偵察に行ってきま~す。
投稿: せおと | 2012年8月26日 (日) 17時35分